海外でのショッピング英語表現を身につけて、お買い物を楽しもう
2025年06月26日

海外でのショッピング英語表現を身につけて、お買い物を楽しもう

著者アバターVocabasy編集部
|旅行英会話

"Excuse me, where can I find the women's section?" そんな質問から始まる海外でのショッピング体験、準備できていますか?

海外でのショッピング英語表現

海外旅行の楽しみの一つがショッピングです。しかし、「欲しい商品の場所がわからない」「サイズを確認したいけど英語が出てこない」「値段交渉をしたいけど怖い」という経験はありませんか?

基本的なショッピング英語を覚えることで、海外でのお買い物がぐっと楽しくなります。今回は、入店から購入まで、ショッピングで必要な英語表現を実践的に学んでいきましょう。


1. 入店・商品を探す時の表現

お店に入ってから商品を見つけるまでの基本表現です。

店員への挨拶と対応

I'm just looking, thank you.見ているだけです、ありがとうございます。

入店時に店員から「May I help you?」と声をかけられた時の定番返答です。「Just browsing, thanks」も同様の意味で使えます。まだ特定の商品を探していない時に便利な表現です。

商品の場所を尋ねる

Where can I find...?...はどこにありますか?

特定の商品や売り場を探している時の基本表現です。「Where is the...section?」「Do you have...?」なども同様に使えます。

💡 Point

・売り場名を覚える:men's/women's section, electronics, cosmetics

・丁寧な依頼:Could you tell me where the fitting rooms are?

・具体的な商品:I'm looking for a blue sweater in size M.

💬 実践会話例

店員

Good afternoon! May I help you find something?

お客様

Yes, where can I find the women's shoes section?

店員

It's on the second floor. Take the escalator and turn right.


2. 商品について質問する表現

商品の詳細を確認するための表現を学びましょう。

サイズを尋ねる

Do you have this in size M?これのMサイズはありますか?

サイズ確認の最も基本的な表現です。「What sizes do you have?」で利用可能なサイズ全体を聞くこともできます。

色やデザインについて

Do you have this in other colors?これの他の色はありますか?

同じ商品の別の色やデザインを探している時の表現です。「Is this available in blue?」のように具体的な色を指定することもできます。

値段を尋ねる

How much is this?これはいくらですか?

値段確認の基本表現です。「What's the price?」「How much does this cost?」も同じ意味で使えます。

💡 Point

・材質確認:What is this made of? (cotton, silk, leather等)

・機能確認:Is this waterproof? Does this have a warranty?

・在庫確認:When will you get more in stock?

💬 実践会話例

お客様

I like this jacket. Do you have this in size L?

店員

Let me check for you. Yes, we have it in large. Would you like to try it on?

お客様

Yes, please. And how much is this?


3. 試着・フィッティングの表現

試着室での会話や、商品を試す時の表現です。

試着を希望する

Can I try this on?これを試着できますか?

試着の許可を求める基本表現です。「May I try this?」「Where are the fitting rooms?」も合わせて覚えておきましょう。

フィット感を表現する

This fits perfectly.これはぴったりです。

試着後のフィット感を表現します。「It's too tight/loose」「It's a bit small/large」などサイズが合わない場合の表現も重要です。

💡 Point

・サイズ問題:This is too small. Do you have a larger size?

・別のサイズ:Could I try the next size up/down?

・意見を求める:How does this look on me?

💬 実践会話例

お客様

Can I try this dress on?

店員

Of course! The fitting rooms are right over there.

お客様

This fits perfectly! I'll take it.


4. 購入・支払いの表現

決済時に使う重要な表現を覚えましょう。

購入意思を表す

I'll take this.これをください。

購入を決めた時の最も簡潔な表現です。「I'd like to buy this」「I'll have this one」も同様に使えます。

支払い方法

Can I pay by credit card?クレジットカードで支払えますか?

支払い方法を確認する表現です。「Do you accept credit cards?」「Can I pay in cash?」なども覚えておきましょう。

レシートについて

Could I have a receipt, please?レシートをもらえますか?

レシートが必要な場合の表現です。海外では税金還付などでレシートが重要になることがあります。

💡 Point

・割引確認:Do you have any discounts or sales?

・返品について:What's your return policy?

・配送:Can you ship this to my hotel?

💬 実践会話例

店員

Will that be all for you today?

お客様

Yes, I'll take this. Can I pay by credit card?

店員

Certainly. That'll be $89.99. Would you like a receipt?


5. 値段交渉・特別な依頼

マーケットや個人商店での値段交渉や特別な要望の表現です。

値段交渉

Is this your best price?これが最安値ですか?

値段交渉の入り口として使える丁寧な表現です。「Can you do better on the price?」「Is there any room for negotiation?」なども使えます。

割引を依頼する

Could you give me a discount?割引していただけませんか?

直接的な割引依頼の表現です。「If I buy two, can you give me a better price?」のように条件付きで交渉することもできます。

特別な要望

Can you wrap this as a gift?これをギフト用に包んでもらえますか?

ギフトラッピングなどの特別サービスを依頼する表現です。「Do you offer gift wrapping?」で事前にサービスの有無を確認することもできます。

💡 Point

・まとめ買い:If I buy three, what price can you give me?

・現金割引:Do you give a cash discount?

・配送サービス:Can you deliver this to my address?

💬 実践会話例

お客様

I like this bag, but is this your best price?

店員

For you, I can do $40 instead of $50.

お客様

That sounds good. Can you wrap this as a gift?


まとめ

海外でのショッピングに必要な英語表現を一通り学びました。これらの表現を覚えることで、海外でのお買い物がより楽しく、スムーズになります。

覚えておきたいポイント

  • 基本的な質問フレーズを覚える
  • サイズや色などの具体的な表現を身につける
  • 支払いや特別サービスについて事前に確認する
  • 文化によって値段交渉のルールが異なることを理解する

これらの表現を使って、海外でのショッピングを存分に楽しんでください。実際に使うことで、より自然な英語表現が身につきます。