週末の予定を表現する英語フレーズ集
2025年06月23日

週末の予定を表現する英語フレーズ集

著者アバターVocabasy編集部
|日常英会話

"What are you up to this weekend?" そんな質問に、自信を持って答えられますか?

週末の予定を表現する英語フレーズ集

週末の予定について話すことは、英語での日常会話において最も頻繁に出てくるトピックの一つです。しかし、多くの日本人英語学習者が「I will go shopping」のような単調な表現に頼りがちです。

今回は、週末の予定を自然で豊かな英語で表現する方法を学び、ネイティブスピーカーとの会話をより楽しく、印象的なものにしていきましょう。


1. 基本的な週末の予定表現

週末の予定を表現する際の基本的な文法構造と、それぞれのニュアンスの違いを理解しましょう。日本人学習者が最も間違いやすいのが、未来表現の使い分けです。

確定度の高い予定:「be going to」

I'm going to visit my parents this weekend.今週末、両親を訪ねる予定です。

「be going to」は既に決定している予定や、強い意図を表現する時に使います。日本語の「〜するつもりです」「〜する予定です」にあたり、話し手の意志が明確に表れています。例文では、両親を訪ねることがほぼ確定していることを示しています。

計画段階の予定:「be planning to」

I'm planning to catch up on some reading.読書の遅れを取り戻す予定です。

「be planning to」は計画段階にある予定を表現します。「catch up on」は「遅れを取り戻す」という意味の句動詞で、溜まった本や雑誌を読むという日常的な状況でよく使われます。この表現により、まだ実行段階ではないが、意識的に計画していることが伝わります。

可能性を表す:「might」

I might check out that new restaurant downtown.街中にある新しいレストランに行ってみるかもしれません。

「might」は50%程度の可能性を表現し、「check out」は「調べる」「試してみる」という意味です。新しいレストランに対する興味はあるものの、確定的ではない状況を自然に表現できます。

検討中の予定:「be thinking of」

We're thinking of going hiking if the weather's nice.天気が良ければハイキングに行こうと思っています。

「be thinking of + ing」は検討中であることを表し、条件付きの予定によく使われます。「if the weather's nice」という条件節と組み合わせることで、天候次第という日本人らしい慎重な予定の立て方を英語で自然に表現できます。

💡 Point

・「be going to」:確定度90%以上の予定や強い意図

・「be planning to」:計画段階で、実行の意志があるもの

・「might」:50%程度の可能性、気軽な提案にも使用

・「be thinking of」:検討中、条件付きの予定に最適

💬 実践会話例

A: Any plans for the weekend?B: I'm going to meet up with some college friends. We're thinking of checking out that new art exhibition downtown.

2. 具体的な活動別フレーズ

様々な週末の活動を表現する自然な英語フレーズを活動別に学んでいきましょう。

外出・レジャー活動

I'm hitting the mall this Saturday.今度の土曜日はショッピングモールに行きます。

「hit」は「行く」という意味でカジュアルに使われる動詞です。「go to the mall」よりも若々しく、エネルギッシュな印象を与えます。友人同士の会話では非常に自然な表現です。

We're planning a picnic in the park.公園でピクニックを計画しています。

「plan」を現在進行形で使うことで、現在進行中の計画であることを強調できます。「plan a picnic」は「ピクニックを企画する」という意味で、場所の準備や食べ物の手配なども含む包括的な表現です。

I'm going to catch a movie with my friend.友人と映画を観に行く予定です。

「catch a movie」は「watch a movie」よりもカジュアルで、映画館で映画を観ることを指します。「catch」には「つかまえる」という意味があり、上映中の映画を「つかまえる」というニュアンスが込められています。

在宅・リラックス活動

I'm just going to chill at home.家でのんびり過ごすつもりです。

「chill」は現代英語でよく使われる「リラックスする」という意味の動詞です。「just」を付けることで「特に何もしない」というニュアンスを強調でき、忙しい日常からの解放感を表現できます。

I'm planning to do some spring cleaning.大掃除をする予定です。

「spring cleaning」は春の大掃除を指しますが、季節に関係なく「徹底的な掃除」の意味で使われます。「do some」は「いくらかの」という意味で、完璧を求めずに適度に行うというニュアンスが込められています。

I might binge-watch that new series on Netflix.Netflixの新しいシリーズを一気見するかもしれません。

「binge-watch」は比較的新しい表現で、「連続して長時間視聴する」という意味です。ストリーミングサービスの普及とともに生まれた現代的な表現で、週末の過ごし方として非常にリアルな選択肢を表しています。

社交・人との活動

I'm having dinner at my sister's place.姉の家で夕食をとる予定です。
We're getting together for a barbecue.バーベキューのために集まります。

💡 Point

・「hit」は「行く」という意味でカジュアルに使われます

・「chill」はリラックスすることを表現する現代的な表現です

・「binge-watch」は最近よく使われる「一気見する」という意味です

💬 実践会話例

A: What's on your agenda for Sunday?B: Nothing too exciting. I'm just planning to do some grocery shopping and maybe catch up on housework.

3. 時間を表現する英語

週末の予定を話す際に重要な時間表現をマスターしましょう。

一日の時間帯を表現する

I'm sleeping in on Saturday morning.土曜日の朝は遅くまで寝ています。
We're meeting up in the early afternoon.午後の早い時間に待ち合わせをします。
I might go out for drinks later in the evening.夜遅くに飲みに行くかもしれません。

期間や頻度を表現する

I'm busy all weekend long.週末はずっと忙しいです。
I have plans both Saturday and Sunday.土曜日も日曜日も予定があります。
I'm free most of Sunday.日曜日はほとんど空いています。
I'm taking it easy this weekend.今週末はゆっくり過ごします。

💡 Point

・「sleep in」は「遅くまで寝る」という意味の句動詞です

・「all ... long」は期間全体を強調する表現です

・「take it easy」は「ゆっくりする」という慣用表現です

💬 実践会話例

A: Are you free Saturday morning?B: Actually, I'm sleeping in until late morning, but I'm free from the afternoon onwards.

4. 相手の予定を聞く表現

相手の週末の予定を自然に尋ねる様々な表現を学びましょう。

カジュアルな質問の仕方

What are you up to this weekend?今週末は何をしますか?
Got any fun plans for the weekend?週末は何か楽しい予定がありますか?
Doing anything special this weekend?今週末は何か特別なことをしますか?

丁寧な質問の仕方

Do you have any plans for the weekend?週末のご予定はありますか?
I was wondering if you're free this Saturday.今度の土曜日はお時間がありますか?
Would you be interested in joining us for dinner?私たちと一緒に夕食はいかがですか?

具体的な提案をする

Want to grab coffee on Sunday?日曜日にコーヒーでも飲みませんか?
How about we go see that new movie?その新しい映画を観に行きませんか?
Feel like going for a walk in the park?公園を散歩しませんか?

💡 Point

・「What are you up to?」は最もカジュアルで自然な質問です

・「I was wondering if...」は丁寧で間接的な表現です

・「Feel like...」は「〜したい気分?」という親しみやすい提案です

💬 実践会話例

A: What are you up to this weekend?B: Not much, actually. I'm pretty free. Why, did you have something in mind?A: Well, I was thinking we could check out that new farmers market downtown.

5. 予定変更・キャンセル表現

急な予定変更やキャンセルを伝える実用的なフレーズを覚えましょう。

予定変更を伝える

I need to reschedule our meeting.待ち合わせの時間を変更する必要があります。
Something came up, so I'll be a bit late.急用ができたので、少し遅れます。
Can we push back our dinner to 7 PM?夕食の時間を7時に遅らせてもらえますか?

キャンセルを伝える

I'm really sorry, but I have to cancel.申し訳ありませんが、キャンセルしなければなりません。
I'm afraid I won't be able to make it.残念ながら行くことができません。
Can we take a rain check on this?また今度にしてもらえますか?

代案を提案する

How about we do it next weekend instead?代わりに来週末はどうですか?
Would Sunday work better for you?日曜日の方が都合がよろしいですか?
Let's play it by ear and decide later.その場の状況で後で決めましょう。

💡 Point

・「Something came up」は「急用ができた」という便利な表現です

・「take a rain check」は「また今度」という意味の慣用句です

・「play it by ear」は「臨機応変に」という意味です

💬 実践会話例

A: Hey, I'm really sorry, but something came up and I won't be able to make it to the movie tonight.B: No worries! Can we take a rain check? How about next Saturday?A: That sounds perfect. Thanks for understanding!

まとめ

週末の予定を表現する英語フレーズをマスターすることで、日常会話がより自然で豊かになります。

今回学んだ重要なポイント:

  • 未来表現の使い分け: 確定度に応じてbe going to/planning to/mightを使い分ける
  • 活動別の自然な表現: 外出、在宅、社交それぞれに適したフレーズを覚える
  • 時間の表現: 一日の時間帯や期間を具体的に表現する方法
  • 相手への質問: カジュアルから丁寧まで、場面に応じた質問の仕方
  • 予定変更の対応: 急な変更やキャンセルを丁寧に伝える表現

今日から始められるアクション

1. 基本表現を覚える

  • I'm going to / I'm planning to / I might
  • What are you up to this weekend?

2. 自分の週末を英語で表現してみる

  • 今度の週末の予定を英語で3つの文で表現してみる
  • 時間表現も含めて具体的に話してみる

3. 相手との会話で使ってみる

  • 友人や同僚に週末の予定を英語で聞いてみる
  • 自分の予定も自然な表現で答えてみる

4. 予定変更の練習をする

  • 「Something came up」「take a rain check」を実際に使ってみる
  • 代案を提案する表現を練習する

5. 週末の振り返りも英語で

  • 週末が終わったら「How was your weekend?」で振り返り会話をする
  • 「I had a great time」「It was pretty relaxing」などの感想表現も覚える

週末の予定について話すことは、人との関係を深める大切なコミュニケーションです。これらの表現を使って、より自然で印象的な英語会話を楽しんでください!